水分計
その他
OM-11 シリーズ
オンラインで使用できる油中水分計
電極を挿入するだけで水分値の連続計測が可能

![]()
・油と水の誘電率の差を利用し、静電容量の変化を測定することで、
油の中の水分値を検出します。
・油の中に水分が混入すると、その水分は「錆び、腐食」の原因となり、
また油の性能・性状の劣化、酸化などの要因になります。
本製品によって、これらの品質管理が可能です。
・一つの油種に対し、一回のキャリブレーションを行うことにより、
高い精度と安定度を実現します。
■重油、発電所のタービン油、油圧機器の潤滑油、製鉄所の圧延油など。
■本質安全防爆タイプもご用意しています。
・OM-11: 非防爆タイプ
・DOM-24:本質安全防爆タイプ
- 製品の特長
- 用途・実績
- 標準仕様
特長
1. シンプルな電極構造のため、圧損が少なく、長寿命2. 交換器に高感度・高精度静電容量測定器を使用しており、安定した水分検出が可能
3. 温度補正をしているので、油温の変化があっても測定誤差が生じません
4. コントロール部に油種登録機能があるので、多種多様な油に対応
代表的な油種(重油・潤滑油など)については、あらかじめスパンが登録されていますので、ゼロ調整のみで使用できます。
構成図
下記は構成図の一例です。用途によって変換器や電極を変更することは可能です。
使用例
油中水分除去器と組み合わせた場合、排水直後にゼロ調信号を加えることにより、より精度の高い測定が可能です。
| 用途 |
|---|
| 油中の水分計測(油中水分計測) |
| 測定物 |
| 液体 / 粘性液体 |
| 詳細測定物 |
| 油(非防爆) 作業油 |
| 接触・非接触 |
| 接触 |
| 測定方法 |
| 静電容量式 |
| 防爆 |
| 無し(非防爆) / 本質安全防爆 |
| 取付位置 |
| 垂直(上から) / 水平(横から) |
アンプ部
| 電源 | 100/200V±10% |
|---|---|
| 消費電力 | 15W以下 |
| 動作周囲温度 | -20℃~+80℃ |
| 出力 | DC4~20mA (負荷450Ω以下) |
| 測定精度 | 標準0~5.00wt% ±0.05wt% |
| 測定範囲 | ±30pF |
| 専用ケーブル長 | 標準MAX 10m(RGB63B/U二重シールド (静電容量部)、MVVS 3C×0.3 (温度測定部) |
| 温度特性 | 0.01pF/10℃以下 |
センサ部
| 材質 | SUS304 PTFE |
|---|---|
| 許容温度 | 0℃~+150℃ |
| 許容圧力 | 0.5MPa (水圧20℃) |
接続部
| 寸法 | JIS 10K-50A (変更可) |
|---|---|
| 材質 | SUS304 PTFE |
PAGE NAVIGATION
製品紹介
会員登録(無料)をして頂くと、製品のカタログ、取扱説明書、図面等がダウンロードできます。
各種カタログがダウンロード可能です
会員登録(無料)をして頂くと、製品のカタログ、取扱説明書、図面等がダウンロードできます。










